スタッフブログ
「あい積」で梱包はどう変わる?通販の発送主が知っておきたいポイント!
【作成:2023-10-31】
こんにちは。梅花堂スタッフです。
厚生労働省は、2023年11月から、共同配送に興味のある荷主企業同士が意見交換を行うオンラインミーティング「荷主連携マッチング~あい積(づみ)ミーティング~」を、テーマごとに隔月で開催すると発表しました。
「あい積ミーティング」は、トラック運転者の長時間労働改善のための「共同配送」に取り組む荷主企業同士の出会いを支援するものです。
「あい積ミーティング」は、トラック運転者の長時間労働改善のための「共同配送」に取り組む荷主企業同士の出会いを支援するものです。
そこで、「あい積」についてと、「あい積」がもたらす梱包への影響をまとめてみました。
「あい積」とは?
複数の荷主の貨物を1台のトラックに混載して輸送する形態のことで、混載することで輸送料金を安くするメリットがあります。
また、環境負荷の軽減やトラック運転者の労働時間の短縮に繋がります。
また、環境負荷の軽減やトラック運転者の労働時間の短縮に繋がります。
「あい積」がもたらす梱包への影響
「あい積」では、異なる荷主からの商品が1台のトラックに混載されるため、商品が他の商品と接触する可能性があります。
そのため、適切な梱包材緩衝材を使用して丁寧に梱包する必要があります。具体的には、以下の点に注意が必要です。
そのため、適切な梱包材緩衝材を使用して丁寧に梱包する必要があります。具体的には、以下の点に注意が必要です。
- ダンボール箱や強度が高い材質にする。
- 箱の中の隙間をエアキャップなどでしっかりと埋めて固定する。
- 製品をエアキャップで包む際、二重にする。又は厚みのある材質にする。
- 壊れやすい商品は、緩衝材を多めに使用して保護する。
このように「あい積」による梱包への影響を把握し、対策を講じることが重要です。
「あい積」対策におすすめの梱包材・緩衝材
7,975円(税込)
|
13,310円(税込)
|
5,830円(税込)
|
価格は掲載時の表記です。
まとめ
- 「あい積」は、複数の荷主の貨物を1台のトラックにまとめて輸送する方法。
- 物流業界で注目されており、効率的な物流システムや運転手の長時間労働の改善に期待。
- 梱包状態や商品管理にも影響を与えるため、適切な対策が必要。
- 梱包に関して、積み重ねや振動に耐えられるよう、材質や梱包方法を工夫する必要がある。
今後「あい積」が一般化することで、物流業界にさまざまな影響が予想されます。これらの影響を考え適切な対策を準備することで、あい積を最大限に活用できることを期待したいですね。
関連ブログ
■YouTubeチャンネル
会社紹介や、クッション封筒の使い方・ダンボールベッドなどの組み立て方法をご紹介しています。
会社紹介や、クッション封筒の使い方・ダンボールベッドなどの組み立て方法をご紹介しています。
■X(旧Twitter)
担当者のつぶやきや、クーポン情報、梱包資材のご紹介をしています。
担当者のつぶやきや、クーポン情報、梱包資材のご紹介をしています。