スタッフブログ
【2025年最新版】電気代節約&熱中症対策!プチプチでできる簡単断熱術
 こんにちは。梅花堂スタッフです。
こんにちは。梅花堂スタッフです。2025年の夏も、梅雨入り前から全国的に酷暑が続き、厳しい暑さが予想されています。
		気象庁の発表によると、7月〜9月の平均気温は平年より高く、地域によっては40度近い「危険な暑さ」になる見込みです。
		熱中症対策として適切なエアコンの使用が求められますが、電気料金の高騰が家計に大きな負担となっています。
		そのため、「できるだけ効率よく節電しながら快適に過ごしたい」という声も増えています。
		そこで、電気代節約グッズとしても注目される「プチプチを使った断熱・節電対策」をご紹介します。
		当店がおすすめするこの方法は、自宅だけでなく会社の事務所や工場でも簡単に導入でき、エアコンの効率を高めて電気代削減にもつながります。
		猛暑が本格化する前に、ぜひ試してみてください。
	
この記事の目次
窓にプチプチを貼る方法
			  暑さ対策は窓から始めるのが効果的です。なぜなら暑さの7割は窓から伝わるからです。
			  まず、一般的なプチプチを使って部屋を涼しくする方法をご紹介します。
		  

窓ガラスより少し大きめにプチプチをカットします。
 今回は小さめのプチプチをセロハンテープで継ぎ合わせました。
        1
      
二層品の場合は「粒の面」を窓に貼り付けます。
粒の内側や粒の隙間に空気(暖気)の層ができ、冷気を逃しにくくなります。
        2
      
		  重要なポイントは「粒側」を窓に向けることです。(三層品の場合はどちらの面でも構いません。)
		  そうすることで、粒の内側や隙間に空気の層が作られ、室内の冷たい空気を逃しません。
		  ※窓に貼るテープは、跡が残りにくい種類がおすすめです。
		
プチプチより効果が期待できるアルミプチ
		  アルミ付きプチプチは一般的なプチプチより効果を得られます。
 また、カーテンレールがある部屋の場合はこちらの方法がおすすめです。
	  
「アルミ側」を外に向けて、カーテン状に吊るす
1窓とアルミの間に空気(暖気)の層を作る
2「プチプチの粒側」はエアコンの冷気を逃さない効果がある為、室内に向ける
3
使わない時はくるくる丸めて洗濯バサミやクリップで止めておきます
4ポイントは、アルミなしのプチプチと違い「アルミ側」を窓に向けることです。アルミが熱を反射し断熱効果が得られます。
本当に涼しくなる?実験してみました!
			どれくらいの差が出るのか、簡単に実験をしてみました。
			※計測した時間帯が少し違うため、窓際の温度が異なりますが、ご参考までに結果をご報告致します。
		
| 計測時刻 | 窓際温度 | 室内温度 | 温度差 | エアコンをONにして 30℃→28℃になるまでにかかった時間 | 冷房効果をキープできた時間 28℃→30℃に戻るのにかかった時間 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 窓ガラスのみ | 11:06 | 32.9℃ | 29.0℃ | 3.9℃ | 17分 | 56分 | 
| レースカーテン | 11:32 | 32.7℃ | 28.0℃ | 4.7℃ | 16分 | 61分 | 
| プチプチ | 13:56 | 35.1℃ | 30.0℃ | 5.1℃ | 16分 | 77分 | 
| アルミプチ | 13:36 | 35.7℃ | 29.0℃ | 6.7℃ | 14分 | 120分 | 
			※部屋全体の温度を一定にするようにサーキュレーター使用
 ※エアコンの製造年度は2019年パナソニック製 
		
実験結果
			エアコンを使用しない場合の窓際温度と室内温度の差
			窓ガラスのみとアルミプチを比べると、両者には2.8℃も差が出ます!
			アルミプチを窓に下げるだけでも室内の温度を下げる効果がありました。
 		
			エアコンの設定温度に到達するまでにかかった時間
			窓ガラス、レースカーテン、プチプチの3つは16~17分。アルミプチが最も短く14分。
			さほど差はないように感じます。これは最近のエアコンの性能向上の成果だと言えるでしょうか。
		
			エアコンの設定温度をキープできた時間
 アルミプチが飛び抜けて長かったです!
			冷房の効果をキープしてくれるのは嬉しいですね。夜間のタイマーが切れた後もしばらく快適に寝ることができそうです。
		
まとめ
- 室内の暑さの原因は7割が窓から
- プチプチは粒側を窓に貼る
- アルミプチの場合はアルミ側を窓に貼る
- 一般的なプチプチでも効果あり(但し窓に貼ること)
- アルミプチは一般的なプチプチより冷房の効果を長くキープしてくれる
- アルミプチは窓に吊るすだけでも暑さ対策になる
		プチプチを使った簡単な節電方法を取り入れることで、暑い夏を快適に過ごしながら電気代を節約することができます。
		梱包材のプチプチはホームセンターやオンラインで手軽に購入できますので、ぜひこの夏の節電対策に活用してみてください。
		
夏に使える!冷房効果を上げる製品のご紹介(アルミ付きプチプチ)
		  この記事では使用した「アルミ付きプチプチ」はこちらです。
 
		  標準的な透明プチプチでも効果は得られますが、より効果を高めたい場合には、アルミ付きや三層品プチプチがおすすめです。
		  固さやコシに違いが出てくるため、設置場所やご利用の状況に合わせてお選びください。
	  
川上産業製アルミプチ(長さ20M、42M、100Mがございます)
		  <効果>
 アルミが外からの光を反射して、窓からの熱の流入を防ぎます。
  プチプチの保温効果でエアコンの冷気を逃さず、高い断熱効果が期待できます。
	  
メーカーの試験データによると、アルミプチをカーテン状に吊るした窓と、吊るしていない窓とを比較した場合、なんと18.8度の差が出たそうです。断熱効果が高いと冷房効率も上がり節電にも繋がりますね。
和泉製アルミエアセルマットロール
			<効果>
川上産業製のアルミプチと同様です。
		
夏に使える!冷房効果を上げる製品のご紹介(一般的な透明プチプチ)
川上産業製 プチプチロール(プチプチでお馴染み川上産業製)
| 7,975円(税込) | 13,310円(税込) | 14,685円(税込) | 
和泉製 エアセルマットロール(透明度が高く高品質)
| 10,120円(税込) | 15,180円(税込) | 16,720円(税込) | 
関連ブログ
会社紹介や、クッション封筒の使い方・ダンボールベッドなどの組み立て方法をご紹介しています。
担当者のつぶやきや、クーポン情報、梱包資材のご紹介をしています。
 
             
        

 
             会員登録
              会員登録
             ログイン
              ログイン
             カート
              カート
             受注生産のお見積り・お問い合わせ
受注生産のお見積り・お問い合わせ
               052-915-0132
                平日9時-12時/13時-17時
052-915-0132
                平日9時-12時/13時-17時
               クッション封筒
              クッション封筒
             ロール
              ロール
             袋・カットシート
              袋・カットシート
             巻きダンボール
              巻きダンボール
             厚紙封筒
              厚紙封筒
             宅配袋
              宅配袋
             ライトロン
              ライトロン
             不織布
              不織布
            







 
                       
                               
                               
                               
                               
                               
	 
                 
                



